早出幼稚園

  • 早出幼稚園おたより
  • 園長ブログ
  • 未就園児エントリーシート
  • 就職エントリーシート
  • 情報公開
  • 情報公開
  • 浜松市私立幼稚園協会
  • チャイルドブックのおやこポケット
  • 浜松市Eスイッチフェイスブック
  • 日本シェアリングネイチャー協会
  • 静岡県シェアリングネイチャー協会
  • NPO法人ひずるしい鎮玉フェイスブック

園長ブログ

園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか

平成25年度 環境大臣賞受賞

観音山宿泊保育①

気候変動による猛暑のリスクから宿泊保育を夏から秋へ移動。プログラムも大きく変えましたが、山頂登山は健在です。今年も年長さんが山頂を目指して奮闘しました。下山してくると、みんなとってもいい笑顔!一つ逞しくなった様に感じました。山頂近くの観音堂では、旅の安全を祈願しました。パパサポーターのみなさんにもたくさん助けてもらいました。有難うございまHした。
2023/11/04

秋の遠足

今日は秋の遠足で、蜆塚公園に行ってきました。年長さんは「木のセリフ」というネイチャーゲームをしました。木が何を言っているのか想像してセリフを書いてみようというものです。「早く大きくなりたいなあ」とか「はっぱがなくて、さみしい」「おなかすいた!」木肌がブツブツしている木は「お腹が痛い」木を支える支柱がある木をみつけて「何か腰にある。なんか痛い!」なかなよく見ています。まだ文字を書くのも上手ではありませんが、伝えたいことを友達と相談しながら、時に先生に文字を教えてもらいながら、書いている姿が微笑ましかったです。
2023/10/26

すっぱがお選手権!

年長さんが育てたお米と、自分たちでつけた梅干しにみそ汁もつけて「おこめパーティー」を開いていました。今年のお米は、猛暑のせいで、ほぼ全滅。「だもんで、買ってきたお米だにい」という解説を子ども達から聞きました。でもその中に、自分たちが作ったお米を発見すると、うれしそうに食べていました。毎年、ドしょっぱい(笑)梅干しは、今年も健在。「すっぱがお選手権」で写真を撮らせてもらいました。(笑)
2023/10/24

おばけだこ

すみれ組さんが、おばけ凧を作って園庭を走り回っていました。あまりにも楽しそうだったので、一緒に走ることに・・と、すぐにおばけに襲われました(汗)すると女の子がひとこと「走るの遅いじゃん!」・・・「ごめん、ライザップ行くわ」と答えておきました。(笑)
2023/10/24

見て見て!

園庭で、年少さんの男の子がやってきて、私の手をひいて「見て見て!」見上げた空にきれいな飛行機雲!「飛行機、飛行機!」と言って、その子はとても嬉しそうに空をながめ、飛行機を追いかけていました。素敵な景色をありがとう。
2023/10/24

浜松市環境学習指導員養成講座

浜松市には小学校や幼稚園などの環境学習のために指導員を派遣する制度があります。その養成講座の1コマの講師として今日はお伺いをしました。まだ暑さが残っていますが、少し秋らしくなってきて、ゆったりと自然を味わってもらいました。コロナも明けて学習指導員のオーダーが倍増しているそうです。興味のある方はぜひチャレンジしてみませんか?ゲストティーチャーとして学校へ行く事ができますよ。
2023/10/17

敬老会にお邪魔しました

今年も80歳になるおじいちゃん、おばあちゃんの誕生会に呼んでもらい早出町の子が年長さんを代表して出かけました。運動会でやった組み立て体操を披露すると、1つ1つの技に「おお、上手~」と声をかけてもらい、子ども達も張り切って披露することが出来ました。有難うございました。
2023/10/17

衣装が決まったよ

年中の海賊さんが、お遊戯会の衣装をゾロゾロと見せにやってきました。「似合うねえ」と言ったら、胸をはっていました。ちょっと後からやってきたリュウちゃんは、カメラを向けると照れまくっていましたが最後は、この決めポーズ!(笑)
2023/10/17

新品の遊具だぞお~♪

運動会の日と代休の日を使って、遊具の入れ替えを行いました。先代の遊具とほぼ似た設計にしましたが、ネットやクライミングの勾配がすこしきついので、年少さんにはどうかなと心配をしていたのですが、結構スイスイ・・未就園でもスイスイ登っていたツワモノもいました(わお!)今度は外出しになった雲梯が人気。年中さんが行列していました。いっぱい遊ぼうね。先代で人気だったままごとカウンターもしっかりつけてもらいました。(年少さんの定位置です!)先代の遊具を解体しながら、「俺もいい仕事してきたなあ」としみじみしていたヤマウチくん。今度の遊具も子ども達に愛されてますよっ!!(笑)
2023/10/17

運動会は、かっこいい~

運動会では、子ども達に自分だけでなく周りの友達や年長さんや卒業生のみんな、色んな世代の人たちを見て「かっこいいなあ」「自分もやってみたいなあ」という憧れを見つけてもらいたいと思っています。大型積木に何度でもチャレンジする姿やみんなから声援をもらう姿が素敵!そしてパパたちの綱引きも「かっこいい」と思ってもらいたい!(もちろん、現代社会では、もっと多面的に人を理解すべきだし、男は、とか女は・・という時代ではない事は承知しています。)でも親たるもの、子どもの前では、うんとかっこつけたまえ・・ってね。(笑)
2023/10/09

遊具さんありがとう②

そういえば、この大型遊具を入れる時には、ヤマウチ君と遊具の安全性や子ども達のわくわく感の引き出し方など、良く話したことを思い出しました。その後、ネイチャゲームの講師で呼ばれた小学校や青少年施設でなぜか遊具の相談をされることが重なり、専門業者の方々が、安全基準に対してどれだけシビアであるか、結果として使う私達が安心して管理することができるかをお話しした事も思い出しました。この遊具から、ずいぶん勉強させてもらったんだなあ。感謝、感謝!!
2023/10/05

遊具さん、ありがとう

あちこちに手を入れながら、長年子ども達に愛されてきた大型遊具も、遂に入れ替えとなります。運動会の日と次の代休日を使って入れ替えます。今日は年長の子ども達と一緒に写真を撮りました。鬼ごっこをしたり、雲梯にチャレンジしたり、夏はスプラッシュマウンテンになっていたり、園に入ったばかりの年少さんにとっては、やさしい年長のお姉さんたちと楽しむままごと遊びの場所だったり、たくさんの子ども達の笑顔を思いだします。設営をしてくれたヤマウチ君も、すっかりいいおじさんとなり・・遊具を見上げながら「お互いイイ年だねえ」としみじみ。(笑)〇年前に遊んだというパパやママもいるはず。お別れ前に、どうぞ見てやってくださいね。
2023/10/05

初めての運動会

年少さんにとっては、初めての運動会が目前です!今日は総練習の日。パパやママがいないので、代わりに先生達が代わる代わる登場。先生に抱っこされて、「ちょっと照れちゃうなあ~」という表情も可愛いのでしたっ。本番も頑張てね。とはいえ、前回の総練習では「競争って何??」ぐらいの顔をしていたのですが、今日は、積木のぼりも一所懸命。「勝ちたい」という欲も出て来たようです。
2023/10/03

観察をする

朝、園庭のビオトープに出ると、ドングリの木の幹に小さなカメムシを発見した子がいました。「これ、何の虫?」「カメムシじゃん、くさいぞお~」と言ったら、いつのまにか年長さんが4,5人集まってきました。「くさいならさあ、瓶にいれたら自分の臭さで倒れるかも!」・・おお、なかなか面白い事を言う・・「だったら、泥棒に攻撃しちゃえばいいじゃん」「これって、飛ぶの?」「さっき、ここにいたのに、もうここにいるから、飛ぶんだよ」みんなで、ああでもない、こうでもないと話しているとさらに年長が集まって来ました。たった1センチちょっとの小さな虫を囲んで、子ども達の興味は尽きません。カメムシくんも、さぞや驚いたのでは!
2023/09/21

2学期スタート!

8月の終わりに政令市の研修大会を運営し、9月に入り参観会を越え、気が付けば運動会まじか!少しずつ子ども達の間に競争意識が芽生えてきています。一方で、この暑さ。熱中症対策は十分にとっているとはいえ、やはり子ども達にストレスはかかります。そんな中、今日の園外保育は雨で中止。各お部屋で、異年齢構成のネイチャーゲーム「コウモリとガ」。あちこちのへやから「バット!」「モス!」の元気な声が聞こえてきました。学年関係なく、にぎやかに遊ぶことができました。終わりにはコウモリを折り紙で折ったお部屋も・・うっかりのぞいたら、バットの大群に襲われました。(笑)こんな遊びを通して、子ども達は、自然界の食う、食われるという繋がりやコウモリのような面白い生態の生き物に興味を持ち始めます。
2023/09/21

親子クッキング

8月の始めに、マックスバリュー助信店さんからお誘いがあり年中さんの親子6組で親子クッキング教室に伺いました。大きなパフェを作って、みんな大満足。クッキングの様子は24日第一テレビ10:25からのDstyleで放映されます。ぜひごらんください。イートインコーナーには、年長さんが描いた「家康くん」が並んでます。お出かけの際に立ち寄ってみてください。
2023/08/22

夏のアルバム 赤組さん

猛暑だったり、台風が来たり気が休まらない今年の夏ですが、いかがおすごしでしょうか?来週の研修大会のために仕事に追われブログが中断しておりました。少し時計の針を戻しますね。今年はすべての学年で、阿多古川へ行くことができました。石神の里のみなさん、ありがとうございました!!お手伝いのパパ先生たちもお疲れ様でした。7月25日の年少さんの川遊びの様子を掲載します。水量も少なく安心して遊べ、子ども達は大はしゃぎでした。
2023/08/19

ごきげん川遊び♪

猛暑が続いているせいで、川の水量はぐんと少なく、年中さんはごきげんな川遊びを楽しみました。去年は、雨続きで、行けなかったので久しぶりの川です。ライフジャケットを着て、浮くことがわかると思い思いのスタイルで泳いでみたり、カヌーを楽しんだり。木のカヌーは、もう20年近く使ってます!20年前のパパたちの手づくり品です。川遊びは現地の管理者の方とメールでやり取りをし、さらに前日に下見に行きます。子ども達にも川との付き合い方をしっかり教え先生達の配置も決めて、万全の安全対策をして臨みます。子ども達にもただ楽しいだけでなく、環境との付き合い方をしっかり身に付けてもらうことが、川遊びの「ねらい」でもあります。・・にしても、帰ってすぐ着替えて、大学の授業へ出発は、さすがに・・ユンケル投与しました。(苦笑)
2023/07/20

どろんこっ!!

今年のどろんこweekは、未来からやってきた博士のお願いで「お手伝いモンスター」を作ろうというストーリー。しかし、博士の中にカメレオンが侵入。イタズラをはじめました・・。役に立つモンスターを作るとか、イタズラカメレオンをやっつけるとか、やさしさ成分を見つけるとか、子ども達は自分のお気に入りのストーリーをそれぞれに堪能していました。「カメレオンさあ、やっつけるか」「ぼくらのモンスターは、お料理が得意」とさまざま声が聞こえてきました。園庭にあったクローバー組が作ったモンスターを年長がちょっとイタズラしたらクローバーさんが激怒。年長を追い回すなんて光景もありました。(汗)
5日間、毎朝ストーリーの検証をしては職員室にやってきて「ぼくはこう思うのだけど・・」と熱く語っていたユウくん。最終日のスイカは苦手なようで、そのことだけは、ぼやいていました。(笑)私たちも 子どもと一緒に存分に夏の始まりを楽しみました。
2023/07/17

そして今日はエアコンの修理

よりによって、日曜参観会直前に不具合が出た園のエアコンたち。原因究明のために、このところ電気屋さんやらエアコン屋さんやら土曜日のたびにお越し願っています。とりあえず老朽化で過電流を起こしていたであろう職員室のエアコンを交換。しかし2階も大いに怪しい・・まだしばらく戦いは続きそうです。(汗)
2023/07/01